レクチャー・コンサート
「ルバートの美学 Vol.1〜ワルターの復元楽器で楽しむC.P.E. バッハ、モーツァルト〜」
日時:2025年7月30日(水)18:30開始(20:30頃 終了予定)会場:一橋大学 如水会100周年記念インテリジェントホール
演奏:七條恵子(フォルテピアノ)、平井千絵(フォルテピアノ)
お話:上田泰史、鷲野彰子
司会:伊東信宏
楽器:1795年頃に製作されたA.ワルターの復元楽器(太田垣 至 2023年製作)
第1部
-
◆演奏
M. クレメンティ:《デュエット》変ホ⻑調 Op. 3 No. 2 第1楽章[七條、平井]
◆お話
「カール・ライネッケによるモーツァルト作品の演奏」[鷲野]
◆演奏
W. A. モーツァルト:《ソナタ》ヘ⻑調 KV 332 [七條]
第2部
-
◆お話
「鍵盤奏者は『ずらして』語る:記譜された⾳の弁論をいかに演じるか」[上田]
◆演奏
C. P. E. バッハ:《ロンド》イ短調 Wq. 56 No. 5[平井]
C. P. E. バッハ:《ファンタジア》ハ⻑調 Wq. 59 No. 6[平井]
W. A. モーツァルト:《4⼿のためのソナタ》ヘ⻑調 KV 497 第1楽章[七條、平井]
主催:科学研究費基盤研究(B)「20世紀前半の歴史的演奏とピアノロールの演奏解析によるルバート奏法分析」(2022~2026年度、研究代表者:鷲野彰子)
協力:一橋大学小岩信治研究室
お問い合わせ:washino@fukuoka-pu.ac.jp
*レコ芸ONLINEに本レクチャー・コンサートのレポートが掲載されました。記事を読む